2015年7月30日木曜日

「Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-」⑤札幌市立大学

【Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-】

5期目となる展示は札幌 市立大学(須之内ゼミ)です。
明日からの展示となりますので、みなさんぜひお越しください!
美術学生選抜展の期間中は、毎週水曜日・木曜日は入れ替え日になっており、
展示を行っていませんのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④「須之内ゼミ 松崎修」
 7月31日(金)〜8月4日(火)

研究室プロフィール
 学生の主体的な自己実現を念頭に、学生一人ひとりの興味関心を社会で活かせるようなテーマ設定を行い、卒業研究に取り組みます。メディア芸術・メディアデザイン分野の研究・制作指導の他、学生による個別のプロジェクト企画・起業支援も積極的に行います。

出展者

構成・演出・音楽:松崎修
出演:小川沙織/宮森峻也/山木眞綾

2015年7月23日木曜日

「Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-」④CAIアートスクール

【Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-】

4期目となる展示はCAIアートスクールです。
明日からの展示となりますので、みなさんぜひお越しください!
美術学生選抜展の期間中は、毎週水曜日・木曜日は入れ替え日になっており、
展示を行っていませんのでご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④「CAIアートスクール」
 7月24日(金)〜7月28日(火)

 2015年度で20年目を迎えるCAIアートスクールは、技術や理論を教えるだけの場所ではありません。今まさに第一線で戦っているアーティスト、デザイナー、各専門分野の研究者たちから「リアルな声」を学ぶことができる自由な空間です。アート業界の仕組み・裏側、展覧会実施のプロセスなど…それらを「実践型」で体験できる数少ない場所です。上手くなるためではなく、自分が何を好きで何がしたいのかが明確に見えてくる。すでに表現を始めている人も、これから始めたい人も。同じ気持ちの、いつまでも刺激し合える仲間との「出会い」がある。そんなアートスクールです。

出展者

安田せひろ / 瀬戸一成 / 三上拓馬 / 福津圭佑 

ホームページはこちら「CAIアートスクール」
http://www.cai-net.jp/school/

2015年7月16日木曜日

「Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-」③大谷大学

【Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展- 】

3期目は大谷大学です。
出展者は1名となっていますので今までの展示とは
少し違った雰囲気になりそうです。
皆様ぜひお越しください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③「メディアアートコース 大橋鉄郎」札幌大谷大学
 7月17日(金)〜7月21日(火)

 メディアアートコースが開設され今年で4年目を迎えます。写真・映像・メディアアートに特化した内容で演習や実習を行います。研究分野の違う6名の教員がその指導に当たり、時代趨勢に合った教育を行います。創作をベースに様々なイベントを行い、最終的には職業から選ばれる、そんな人材を社会に輩出していけたらと、考えております。

出展者

大橋鉄郎

2015年7月9日木曜日

「Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-」②道都大学

【Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展- 】

明日から2期目の展示がはじまります!
毎週違う展示が見られますので、みなさん楽しみにしていてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②「道都大学美術学部デザイン学科」道都大学
 7月10日(金)〜7月15日(火)

本研究室は孔版の研究室です。シルクスクリーンによる版画とテキスタイルが制作の中心ですが、現在は絵画やイラストレーションの学生も在籍していて平面一般の研究室になっているのが現状です。せめて立体はやめてくれよというのが目下の願いです。

出展者
佐藤光/安部麻友子/西村光智/高野雪菜/福本蒔希/吉永眞梨香
長瀬麻美/中村ひとみ/田中咲/瀬川綺羅/小林ちほ

Facebookページはこちら「道都大学中島ゼミ」
http://www.facebook.com/nakajimazemi

2015年7月2日木曜日

「Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展-」①東海大学

【Art Students League in SAPPORO -美術学生選抜展- 】

明日からはじまる展覧会のお知らせです!
全7会期からなり、はじめは東海大学からです。
みなさんぜひ足をお運びください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①「パンのみみ⑦〜しあわせの周辺〜」東海大学
 7月3日(金)〜7月7日(火)

 2006年、南太平洋に浮かぶバヌアツ共和国という小国が「世界一幸せな国」としてクローズアップされたことを受けて、「平凡な毎日の中に“ちょっとした幸せ”を見つけよう」という授業をスタートさせた。経済成長に陰りが見えた日本において、新しい刺激としての「幸せ」を追い求めることよりも、すでにあるものの中から私たちが忘れてしまっている「幸せ」について再考することの方に大きなが意味があると思ったからだ。

出展者
伊藤聡珠 / 遠藤齊 / 大澤歩未 / 三本木千和 / 茶谷果倫 / 東くるみ / Bianca Leung / 藤倉亜稀 / 水田千尋 / 吉田茉莉 / 吉村穂貴 / 渡邊風樹

●出展作品「あなたのオムライス」ワークショップ、
「パンのみみ⑦」冊子配布も行っております。

Facebookページはこちらから
「パンのみみ〜しあわせの周辺〜」
https://www.facebook.com/panmimishiawase/timeline

7月31日(金)レクチャーシリーズ「Meeting Point」第4回目のゲストは吹田良平さん


2015年4月より毎月テラス計画で開催している「Meeting Point」は、「まちの未来を考える」をテーマにアートやまちづくりの分野で活躍しているゲストをお招きする連続レクチャーです。表現活動や地域活動を担う人材育成と、ネットワークの構築を目的に、学びと出会いの合流地点(ミーティングポイント)をつくっていきます。4回目のゲストは吹田良平氏。2003年 株式会社アーキネティクスを設立。自著「グリーンネイバーフッド~環境先進都市のつくり方とつかい方」でポートランドの環境先進都市の生活を紹介し話題をよびました。Meeting Point4 第一部では、全米屈指の都市再生成功事例ポートランドの「パールディストリクト」を題材に、21世紀の中心市街地のありようを行政、民間開発会社、市民の各視点から読み取ります。第二部ではモデレーターと共に会場も交えながら、札幌の姉妹都市ポートランドを参考に、豊かな都市生活について考えていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ Meeting Point 4
「グリーンネイバーフッド」-ポートランド(米国オレゴン州)に見る環境先進都市のつくり方とつかい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師:吹田良平((株)アーキネティクス代表取締役)
モデレーター:酒井秀治(まちづくりプランナー/株式会社ノーザンクロス)
       高橋喜代史(アーティスト/ PROJECTA)

日時:2015年7月31日(金)19:00 〜 21:00
定員:30名 ※お申込み方法は下記からご確認ください。定員になり次第終了。
料金: 一般予約1000円(当日1500円) / 学生予約500円(当日1000円) ※学生証をご呈示ください。
会場:眺望ギャラリー[テラス計画]/札幌市中央区北2条西4丁目 札幌三井JPビルディング内
   赤れんがテラス5階( 3階で「眺望ギャラリー」専用エレベーターへ乗換)
主催:札幌駅前通まちづくり株式会社
企画:PROJECTA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[お申込み]まちづくり会社webのフォーム、mailのいずれかでお申込みください。
web:http://www.sapporoekimae-management.jp (トップページのミーティングポイントのマークをクリック)
mail:info@projecta.or.jp

[お問い合わせ]
TEL:011-211-6406(札幌駅前通まちづくり株式会社:今村)
mail:info@projecta.or.jp(PROJECTA:赤坂)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吹田良平:1963 年生まれ。(株)アーキネティクス代表取締役。大学卒業後、浜野総合研究所を経て、2003年 アーキネティクスを設立。商業開発、都市開発におけるプレイスメイキングを中心に関連する内容の書籍編集も行う。関心テーマは新生活習慣の創造。主な実績に、渋谷 QFRONT、商業開発専門誌「ZEROHOUR」編集、「北仲 BRICK & WHITE experience」編集、「日本ショッピングセンター ハンドブック」共著、「グリーンネイバーフッド〜環境先進都市のつくり方とつかい方」(繊研新聞社)自著等がある。


今、最も注目されている都市再生事例地区のひとつが、米国オレゴン州ポートランド市にあるパールディストリクト。民間企業と住民、そして行政が三位一体と なって、寂れた倉庫街を全米で「住みたい街」ランキングの上位にまで再生。本書ではその理由を「アーバンネイバーフッド」「クリエイティブシンカー」「エコエピキュリアン」という3つのキーワードで紐解く。低炭素社会を目指す都市として再生するためのアイディアとヒントを臨場感溢れた写真とともに紹介。環 境共生時代の都市生活像(グリーンネイバーフッド)を思考するのに役立つ、次世代都市創造論の一冊。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎次回以降の予定(各受付開始日は、開催月の一週目) ※都合により変更になる場合があります。その際はweb及びfacebookで告知します。

[Meeting Point 5]8/22(土)14:00〜16:00 /伊藤亜紗(東京工業大学リベラルアーツセンター准教授/『目の見えない人は世界をどう見ているのか』著)
[Meeting Point 6]9/25(金)19:00〜21:00 /漆崇博(オノベカ)×金山敏憲(ドリノキ)×齊藤隆(SHARE)×柴田尚(OYOYO)
[Meeting Point 7]10/29(木)19:00〜21:00 /北川フラム(アートディレクター)